抽選日などは証券会社によって異なることがあるから注意してね!
IPOとはInitial Public Offering の頭文字を取った略語で、新規株式公開を意味し、未上場の企業が上場することを言います。株式公開 企業が自社の株式を自由に取引できるようにすること。上場 株式市場で企[…]
こんにちは、好きなミニ四駆はライトニングマグナムのサジ汰です。このページではサジ汰が口座を開設している証券会社を紹介していきたいと思います。開設するには、マイナンバーカードかマイナンバー通知カード+運転免許証などの身分証明書[…]
QDレーザ
QDレーザ (6613) | |
---|---|
上場日 | 2/5 マザーズ |
業種 | 電気機器 |
主幹事 | SMBC日興証券 |
BB期間 | 1/21〜1/27 |
当選発表 | 1/28 |
当選本数 | 155,933本 |
購入期間 | 1/29〜2/3 |
想定価格 | 275円 |
仮条件 | 300円〜340円 |
公開価格 | 340円 |
初値 | 797円 |

- 発行済株式数
34,584,180株 - 公募株数
9,451,800株 - 売出株数(OA込み)
6,141,500株 - 想定時価総額
約95億円 - 吸収規模
約42億円 - 流動性(OR)
約44%
- SBI証券
- 岩井コスモ証券
- 水戸証券
- 極東証券

株主名 | 比率 | ロックアップ |
東京センチュリー株式会社 | 13,02% | 180日 |
MGI Global Fund L.P. (常任代理人 Mitsui&Co. Global Investment, Inc.) | 12,45% | 180日 |
グローバル・イノベーショ ン・ファンド | 11.30% | |
グローバル・イノベーショ ン・ファンドII | 8,75% | 180日 |
アクサ生命保険株式会社 | 6,80% | |
グローバル・イノベーショ ン・ファンドIII | 6.59% | 180日 |
菅原 充 | 5,17% | 180日 |
Beyond Next Ventures1 号 投資事業有限責任組合 | 2,67% | 90日1,5倍 |
第一生命保険株式会社 (常任代理人株式会社日本カ ストディ銀行) | 2,67% | 90日1,5倍 |
リアルテックファンド1号 投資事業有限責任組合 | 2,66% | 90日1,5倍 |
網膜投影することによって視力が悪い人でもクリアなCGを現実世界に映し出すことができるんだって!
上の商品は30万円くらいするみたいだよ。
業績は赤字続きだね。
- オンリーワンの最先端技術
- 想定価格低い
- 浮動株多い
- 業績赤字
- 初値予想 420円〜720円
日本取引所グループ(https://www.jpx.co.j/listing/stocks/new/)
797円だったわ☆
アールプランナー
アールプランナー (2983) | |
---|---|
上場日 | 2/10 マザーズ |
業種 | 不動産業 |
主幹事 | 野村證券 |
BB期間 | 1/25〜1/29 |
当選発表 | 2/1 |
当選本数 | 4,600本 |
購入期間 | 2/2〜2/5 |
想定価格 | 2,090円 |
仮条件 | 2,090円〜2,210円 |
公開価格 | 2,210円 |
初値 | 5,000円 |

- 発行済株式数
1,270,000株 - 公募株数
270,000株 - 売出株数(OA込み)
190,000株 - 想定時価総額
約26.5億円 - 吸収規模
約9,6億円 - 流動性(OR)
約36%
- SBI証券
- 三菱UFJモルガン・スタンレー証券
- みずほ証券

株主名 | 比率 | ロックアップ |
梢 政樹 | 28.53% | 90日 |
古賀 祐介 | 25,58% | 90日 |
Ko. International(株) | 24,59% | 90日 |
TreeTop(株) | 19.68% | 90日 |
安藤 彰敏 | 0.20% | 90日 |
舟橋 和 | 0.20% | 90日 |
森川 祐次 | 0,15% | 90日 |
山崎 寛征 | 0,15% | 90日 |
楯 純二 | 0,15% | 90日 |
廣角 祐輔 | 0,15% | 90日 |
直近の業績は落ちているね。
コロナウイルスの業績への影響は今のところ軽微だとしているよ。
ロックアップがガチガチだから初値は高くなりそうだね。
- ロックアップ上位株主10名全てに90日間
- 時価総額低めで吸収規模小さい
- 初値予想 3,190円〜4,190円
日本取引所グループ(https://www.jpx.co.j/listing/stocks/new/)
5,000円だったわ☆
アクシージア
アクシージア (4936) | |
---|---|
上場日 | 2/18 マザーズ |
業種 | 化学 |
主幹事 | 大和証券 |
BB期間 | 2/2〜2/8 |
当選発表 | 2/9 |
当選本数 | 75,900本 |
購入期間 | 2/10〜2/16 |
想定価格 | 1,360円 |
仮条件 | 1,360円〜1,450円 |
公開価格 | 1,450円 |
初値 | 2,051円 |
化粧品及びサプリメント製造・販売事業
- 発行済株式数
25,800,000株 - 公募株数
3,000,000株 - 売出株数(OA込み)
4,590,000株 - 想定時価総額
約350億円 - 吸収規模
約103億円 - 流動性(OR)
約29%


株主名 | 比率 | ロックアップ |
段 卓 | 24,84% | 180日 |
王 暁維(通称名 天野 暁維) | 24,84% | 180日 |
株式会社イーグルファイナンス | 12,94% | 180日 |
創維科技實業有限公司 | 12,94% | 180日 |
段 世純 | 10.35% | 180日 |
武 君 | 7.44% | 180日 |
雑賀 俊行 | 5,17% | 180日 |
吉田 雅弘 | 0,19% | |
張 輝 | 0,19% | |
福井 康人 | 0,19% |
中国と香港に子会社があるよ。
中国は日本よりスキンケア商品購入比率が高く、中国ECサイトの会員数は右肩上がりで増えているよ。
初値はそこまで跳ねないかもだけど、プレミアアンチエイジングみたいに上場後に評価されていく気がするよ。
- ロックアップ上位株主ほぼ全てに180日間
- IPOでは評価されやすいテーマ
- 吸収規模大きい
- 初値予想 1,560円〜2,060円
日本取引所グループ(https://www.jpx.co.j/listing/stocks/new/)

2,051円だったわ☆
WACUL
WACUL (4173) | |
---|---|
上場日 | 2/19 マザーズ |
業種 | 情報・通信業 |
主幹事 | みずほ証券 |
BB期間 | 2/2〜2/8 |
当選発表 | 2/9 |
当選本数 | 8,033本 |
購入期間 | 2/10〜2/16 |
想定価格 | 900円 |
仮条件 | 900円〜1,050円 |
公開価格 | 1,050円 |
初値 |
デジタルマーケティングの PDCA プラットフォーム「AI アナリスト・シ リーズ」の提供、「DX コンサルティング」の提供、企業・学術機関との 共同研究等により顧客企業のデジタルトランスフォーメーションを推 進
- 発行済株式数
6,892,000株 - 公募株数
100,000株 - 売出株数(OA込み)
703,300株 - 想定時価総額
約62億円 - 吸収規模
約7,2億円 - 流動性(OR)
約11%

株主名 | 比率 | ロックアップ |
ジャフコSV4共有投資事業有限責任 組合 | 34,34% | 90日1,5倍 |
大淵 亮平 | 20,33% | 180日 |
垣内 勇威 | 13,89% | 180日 |
株式会社リコー | 4,34% | 180日 |
竹本 祐也 | 4,14% | 180日 |
鈴木 達哉 | 3,95% | 180日 |
梅田 裕真 | 3,95% | 180日 |
中島 克彦 | 2,37% | 180日 |
株式会社マイナビ | 2,05% | 180日 |
電通デジタル投資事業有限責任組合 | 1,97% | 90日1,5倍 |
DX(デジタルトランスフォーメーション)市場はどんどん拡大しているよ。
登録サイト数は右肩上がりで増えていて業績も黒字転換しているね。
VCの保有率が少し高めなのが気になるね。
- Software as a Serviceの略
- アプリケーションや専用コンピュータの導入をせずにインターネット経由で利用できるサービスの提供形態
- ソフトウェアを提供元で稼働させ、ユーザーはその機能をインターネットを通じて利用し、利用料を支払う
- AI、DX関連
- 吸収規模小さい
- SaaS型のチャリンチャリンビジネス
- VC保有率多め
- 初値予想 1,800円〜2,700円
日本取引所グループ(https://www.jpx.co.j/listing/stocks/new/)
アピリッツ
アピリッツ(4174) | |
---|---|
上場日 | 2/25 JQスタンダード |
業種 | 情報・通信業 |
主幹事 | みずほ証券 |
BB期間 | 2/5〜2/12 |
当選発表 | 2/15 |
当選本数 | 2,820本 |
購入期間 | 2/16〜2/19 |
想定価格 | 1,180円 |
仮条件 | 1,120円〜1,180円 |
公開価格 | 1,180円 |
初値 |
各種 Web サービスシステムの受託開発それに伴うコンサルティング・ アクセス解析・インフラ構築・保守・監視事業、及びオンラインゲー ムにかかる企画・開発・運営、人材派遣事業の運営
- 発行済株式数
1,261,100株 - 公募株数
190,000株 - 売出株数(OA込み)
86,000株 - 想定時価総額
約15億円 - 吸収規模
約3,3億円 - 流動性(OR)
約22%
- SBI証券
- 極東証券
- 大和証券
- いちよし証券
- 東洋証券
- エース証券

株主名 | 比率 | ロックアップ |
株式会社エイ・ティー・ジー・ シー | 42,67% | 180日 |
クリプトメリア株式会社 | 9,87% | 180日 |
魚谷 幸一 | 8,61% | 180日 |
和田 順児 | 7,31% | 180日 |
藤田 晋 | 3,00% | |
株式会社HBD | 3,00% | 90日1,5倍 |
笠谷 真也 | 2,51% | 180日 |
三浦印刷株式会社 | 2,33% | 180日 |
佐藤 輝英 | 1,80% | |
三原 順 | 1,79% | 180日 |
オンラインゲーム事業もやっているよ。
ロックアップもいい感じだね。
- DX関連
- 吸収規模小さい
- 時価総額小さい
- 浮動株少なめ
- ロックアップガチガチ
- 初値予想 3,180円〜4,180円
日本取引所グループ(https://www.jpx.co.j/listing/stocks/new/)
室町ケミカル
室町ケミカル(4885) | |
---|---|
上場日 | 2/26 JQスタンダード |
業種 | 医薬品 |
主幹事 | 野村證券 |
BB期間 | 2/8〜2/15 |
当選発表 | 2/16 |
当選本数 | 16,905本 |
購入期間 | 2/17〜2/22 |
想定価格 | 770円 |
仮条件 | 770円〜820円 |
公開価格 | 820円 |
初値 |
医薬品の製造・販売、健康食品の企画・製造・販売、イオン交換樹脂 の販売・加工
- 発行済株式数
3,875,000株 - 公募株数
970,000株 - 売出株数(OA込み)
720,500株 - 想定時価総額
約30億円 - 吸収規模
約13億円 - 流動性(OR)
約43%

株主名 | 比率 | ロックアップ |
村山 哲朗 | 37,85% | 90日 |
村山 ひとみ | 17,21% | |
青木 淳一 | 11,18% | 90日 |
室町ケミカルグループ 従業員持株会 | 7,74% | 継続所有 |
服部 英法 | 5,16% | 90日 |
髙宮 一仁 | 3,70% | 継続所有 |
大辻 正高 | 2,58% | 90日 |
穗苅 久美 | 2,58% | 90日 |
井内 聡 | 1,55% | 継続所有 |
井ノ口 浩俊 | 1,20% | 継続所有 |
売り上げの半分は医薬品事業によるものだよ。
ロックアップはいい感じだね。
- 吸収規模小さめ
- 浮動株多め
- ロックアップいい感じ
- 初値予想 800円〜1,000円
日本取引所グループ(https://www.jpx.co.j/listing/stocks/new/)
coly
coly(4175) | |
---|---|
上場日 | 2/26 マザーズ |
業種 | 情報・通信業 |
主幹事 | みずほ証券 |
BB期間 | 2/8〜2/15 |
当選発表 | 2/16 |
当選本数 | 15,249本 |
購入期間 | 2/17〜2/22 |
想定価格 | 3,930円 |
仮条件 | 3,930円〜4,130円 |
公開価格 | 4,130円 |
初値 |
モバイルオンラインゲームの企画・開発・運営事業
- 発行済株式数
5,304,000株 - 公募株数
804,000株 - 売出株数(OA込み)
720,900株 - 想定時価総額
約208億円 - 吸収規模
約60億円 - 流動性(OR)
約28%

株主名 | 比率 | ロックアップ |
中島 瑞木 | 45,0% | 180日 |
中島 杏奈 | 45.0% | 180日 |
佐々木 大地 | 10.0% | 180日 |
ゲームキャラクターの関連グッズも売り上げに貢献しているよ。
業績は右肩上がりで伸びているね。
ロックアップもガチガチだよ。
- 吸収規模大きめ
- 業績右肩上がり
- ロックアップガチガチ
- 初値予想 4,530円〜5,530円
日本取引所グループ(https://www.jpx.co.j/listing/stocks/new/)